高校受験コース

m3

グループ方式

フルーツバスケットでは、多くの中学3年生が都立高校・私立高校の受験科目を対策します。 少人数のグループ学習を中心として、こちらで用意したカリキュラム(中学校の定期テストなどとは関係なく)を実施し、私立対策などの個別対策もおこなっています。志望校のレベルは偏差値40〜60まで幅広く、入会は学生の学力レベルには依りません。各自のレベルに合わせた個別での対策や推薦のための面接や作文対策にも力を入れています。

独自の分析と対策術

夏までは中学校1年生の基礎から、中学校3年生の基礎まで、主に基本事項の確認を中心とした授業が必要です。夏以降の授業では徐々に演習中心の授業へと移行し、過去問対策をおこないます。後半戦では特に、過去問分析から戦略まで、非常に細かい部分の分析を学生自らに実施してもらい、分析に基づいた対策を実施してきました。進学塾とは異なり、長年のノウハウがないことを逆に長所としてとらえ、自ら分析して自ら効率のよい対策を生み出していきます。夏期や冬期には集中学習のための講習を開催しています。例年、夏からのかけこみ寺としても活用されています。

これまでの実績

○2009年度:雪谷・調布南・松原・園芸・世田谷総合・郁文館グローバル(私立)など
○2010年度:新宿・世田谷総合・日大桜ヶ丘(私立)など
○2011年度:雪谷・高専・世田谷総合・第一商業・園芸など
○2012年度:目黒(2名)・広尾・調布南など
○2013年度:富士(都立)・広尾・世田谷総合・千歳丘・日体荏原(私立)など
【過去5年間の都立高校合格率】 89.5%
※2014年度より高校受験コースは講師・カリキュラム等が大きく変更されます。入会を希望される場合には必ずお早目にご相談をお願いします。